-
【2026年3月開園予定】東部総合公園「アークタウン宇都宮」の産直店を運営いたします
宇都宮市が2026年3月の開園を目指して整備を進めている東部総合公園「アークタウン宇都宮」。 次世代型路面電車(LRT)の停留場に直結し、約3.6ヘクタールの敷地に、スケートパーク(屋根付き)、多目的広場(屋根付き)、...
-
【愛知県】R7年夏オープン☆道の駅マチテラス日進指定管理業務に関する基本協定を締結
8月5日、日進市役所に於いて、 日進市と弊社は、道の駅「マチテラス日進」指定管理業務に関する基本協定を締結いたしました。 2025年夏に開業予定の、道の駅「マチテラス日進」は、敷地面積約2ヘクタール。 情報発信機...
-
【うるま市×宇都宮市】うるま物産展&大通りパレード@宇都宮
2024年8月3日(土)、うるま市と宇都宮市の友好都市提携が結ばれました。 宇都宮市長、うるま市長をはじめ、宇都宮市議会、うるま市議会の皆さま、実行委員の皆さま、エイサー団体の皆さまとともに、宇都宮市内大通りをパ...
-
【宇都宮市×うるま市✨友好都市締結】
【宇都宮市×うるま市✨友好都市締結】 2024年8月3日(土)に調印式が執り行われる運びとなりました。 当社は2008年から「ろまんちっく村」を、2018年から「うるマルシェ(うるま市)」を運営させていただき、地域商社と...
-
都内の高層タワマンで「栃木フェア」開催
弊社は、マンション管理組合の運営を支援する新都市生活研究所(東京都江東区、池崎健一郎(いけざきけんいちろう)社長)と協業し、都内などの高層タワーマンションで県産品を展示販売する「栃木フェア」の開催を、昨年か...
-
ろまんちっく村「大谷石ギャラリー」無事カエル館拡張リニューアル!
宇都宮市の産業を支えた「大谷石」を活用し、昨年2月、大谷石加工の匠(たくみ)の技を伝えたいという想いから誕生した、≪大谷石ギャラリー 無事カエル館≫。アパートで暮らすカエルなど、若手職人が手がけたユーモラスな大...
-
地域農業の生産性を高め地域活性化に向けて新サービスを展開
【press release】 地域課題解決の糸口を紡ぐ地域商社「ファーマーズ・フォレスト」と 地産地消DXのスタートアップ「PROPELa」が資本業務提携 ========== この度、株式会社ファーマーズ・フォレストは、株...
-
【愛知県日進市】道の駅マチテラス日進の指定管理者に選定されました
この度、株式会社ファーマーズ・フォレスト(本社:栃木県宇都宮市新里町丙254・代表取締役社長 松本 謙、以下当社)は、令和6年度末以降開業予定、「道の駅 マチテラス日進(愛知県日進市本郷町前田33番地)」の指定管理者...
-
鴻巣市初!「(仮称)道の駅こうのす」の管理運営候補者に選定されました
この度、株式会社ファーマーズ・フォレスト(本社:栃木県宇都宮市新里町丙254・代表取締役社長 松本 謙、以下ファーマーズ・フォレスト)は、2026(令和8)年度開業予定、「(仮称)道の駅こうのす」(鴻巣市箕田地内)の...
-
【ご報告】軽石被害を受けた水産事業者の支援に!うるま市へ寄附させていただきました
昨年、小笠原諸島の海底火山噴火でできた軽石が沖縄県内に大量漂着している件で、うるま市におきましても多大な被害が生じました。 弊社で運営している農水産業振興戦略拠点施設「うるマルシェ」では、日頃より水産事業...
-
エシカル消費促進に向けた商品開発「エシカルビール」を試作
人や環境に配慮した消費行動を指す「倫理的消費」エシカル消費促進に向けた、弊社初の発泡酒を開発しました。 今回は、廃棄食品を有効利用する「エシカルビール」として、ココ・ファーム・ワイナリー様(足利市)のワイ...
-
「道の駅ふくしま」オープン日≪4月27日(水)≫公表されました
弊社が指定管理を受託させていただいた、 福島県(東北中央道福島大笹生インターチェンジ近く)に今春オープンする「道の駅ふくしま」。 1月6日、福島市木幡浩市長が正式に開所日を発表されました。 ■オープン/2022...