-
【新聞掲載】日本経済新聞 宇都宮・大谷地区 地下水でイチゴ通年栽培
弊社の取り組みの一つである、宇都宮市大谷地区で栽培するブランドいちご『大谷夏いちご』。この栽培方法は地域資源を活かし、観光活性と産地形成の仕組みを実践しています。
-
【新聞掲載】全国農業新聞_県産の原材料でこだわりビール
-
【日本文化遺産認定】宇都宮市の「大谷石文化」と那須塩原、矢板、大田原、那須の4市町が共...
本年度の「日本遺産」が新たに13件認定され、5月24日に文化庁より発表されました。 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° 宇都宮市の「大谷石文化」と「那須野が原開拓」の2件が認定を受けました 。°+°。°+ °。°。°...
-
【ろまんちっく村】救急処置 感謝状を授受いたしました
過日、園内でおこりました救急事故にて、当園スタッフの一時救命処置により一命をとりとめ、無事社会復帰をされたお客様がいらっしゃいました。 弊社では、安全を第一にお客様をお迎えさせて頂いておりますが、万が一に...
-
GWは栃木県ろまんちっく村で「沖縄・うるまフェア」を開催
ファーマーズ・フォレストでは、平成30年秋開設予定の「うるま市農水産業振興戦略拠点施設」オープンを前に、昨年より、ろまんちっく村にて「うるま市フェア」を開催展開することで、栃木県を拠点に行ってきた産品交流、観...
-
【新聞掲載】ろまんちっく村来場者数 過去最多145万人を突破
弊社で運営する「道の駅うつのみや ろまんちっく村」。 おかげさまで、昨年度の来場者数が145万人に達し、宇都宮市の正式発表後、本日付下野新聞に掲載されました。 ■電子版→ 下野SOON ご来園いただきました皆様、生...
-
【新聞掲載】下野新聞◆宇都宮市と共同で「宇都宮市 初の海外農産物プロ―モーション」をスター...
2018年3月8日(水)付 下野新聞掲載
-
旅行新聞新社主催「プロが選ぶ100選」に『道の駅うつのみや ろまんちっく村』が選ばれました。
2017年12月発表、 第38回「プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選」(主催:株式会社旅行新聞新社)において、『道の駅うつのみや ろまんちっく村』が入選しました。 みなさまへのご報告とともに、日ごろのご愛顧に心よ...
-
【北海道PRACTICE】特集”地域の魅力を売る”会社の作り方☆実例紹介されました
公益財団法人 北海道市町村振興協会の発行する、市町村職員の政策形成能力の向上に資する、特集テーマによる政策情報等を掲載した市町村政策情報誌「プラクティス」に、弊社の取組みが紹介されました。http://do-shinko.or....
-
【新聞掲載】1月5日付下野新聞_栃木県経済界も始動!賀詞交歓会にてインタビューを受けました
今年4月~6月には、ディスティネーションキャンペーンが行われる栃木県。 弊社では、地域と連携を取り魅力あるツアーを企画してまいります。各店舗では、ご来県いただいたお客様の期待以上のおもてなしができるよう、日...
-
【全国農業新聞】弊社の取組みにクローズアップいただきました
◎総合メディア「トチギフト」冊子は、無料でお手元へお届けいたしております。 ※上記文面をクリックしていただくと申込フォーマットへ移動します。
-
【下野新聞】新春トップインタビューにて
元旦発行の下野新聞『2018トップインタビュー』企画に於きまして、弊社代表 松本謙のインタビュー記事が掲載されました。 本年の抱負等についてお話しさせていただいております。